Quantcast
Channel: 歴史探訪
Browsing all 1389 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室2

2017.9.15 奈良・小山田古墳の横穴式石室2 『日本書紀』によれば、蝦夷と入鹿は天皇の宮のすぐ近くに建てた自分たちの家を「宮門(みかど)」、子供たちを「王子(みこ)」と呼ばせていたようですが、それは今で言えば、皇居の近くに家を建ててその家を「皇居」と呼ばせ、自分の息子を「親王」と呼ばせていたということですよね(^o^)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室3

2017.9.16 奈良・小山田古墳の横穴式石室3 小山田古墳が誰の墓かという推理と検証は、↓の2015.1.23からの「明日香で発掘された石敷きの大規模遺構」にあります。これも例のごとく5.2までと長いし細かいのですが(^o^)。https://blogs.yahoo.co.jp/sweetbasil2007/41958945.html...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室4

2017.9.17 奈良・小山田古墳の横穴式石室4 石舞台古墳の近くにある都塚古墳の築造は「飛鳥の古墳」の資料では6世紀後半となっていましたが、この古墳は八角形だったのですから、石舞台古墳より後(622年以降)に造られたものでしょう。 都塚古墳...

View Article

コメントへのお返事

2017.9.18...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室5

2017.9.19 奈良・小山田古墳の横穴式石室5 9.17の続きに戻ります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室6

2017.9.20 奈良・小山田古墳の横穴式石室6 馬子(アメノタリシヒコ)の石舞台古墳以降、大王や王族の墓は下方上八角形墳になっていたことが分かったので、大きさを調べてみました。 古墳名   大きさ     被葬者石舞台  下方部55m   蘇我馬子(アメノタリシヒコ)都塚   下方部40m   蘇我痲理勢(馬子の弟)小山田  下方部70m   蘇我蝦夷菖蒲池  不明      蘇我入鹿御廟野...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室7

2017.9.21 奈良・小山田古墳の横穴式石室7 八角形だったことが分かった牽牛子塚古墳の被葬者を、昨日私は「大津皇子とその正妃の山辺皇女」と書きましたが、学者さんたちは、この古墳は斉明天皇陵で被葬者は斉明天皇と娘の間人皇女だとしているようです。https://blogs.yahoo.co.jp/sweetbasil2007/42019716.html...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室8

2017.9.22 奈良・小山田古墳の横穴式石室8 『記紀』に記されている架空の天皇は紀元前や6~7世紀の天皇だけではなく、天武天皇が686年に死去した後、720年に自分が死去するまで30年以上に渡って実権を握り続けた不比等は、その間の名目上の天皇として持統・元明・元正の3人の女帝を創っているのですよね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室9

2017.9.24 奈良・小山田古墳の横穴式石室9...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室10

2017.9.25 奈良・小山田古墳の横穴式石室10...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コメントへのお返事

2017.9.26...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室11

2017.9.27 奈良・小山田古墳の横穴式石室11 25日の続きに戻ります。先日、火葬にされた天皇は「持統・元明・元正・文武」の4人だけと書きましたが、実はもう一人、聖武天皇の娘で正真正銘の日本で初めての実権を持つ「女帝」となって藤原氏と対峙した安倍内親王(孝謙・称徳天皇)も火葬にされていたのではないかと思います。...

View Article

奈良・小山田古墳の横穴式石室12

2017.9.28 奈良・小山田古墳の横穴式石室12 宮内庁が囲い込んでいる「高野陵」が「称徳天皇陵」ではないなら、安倍内親王はどこに埋葬されたのでしょう?「天皇陵」が造られず、公にはされなかったとしても、王族であり天皇であった人なのですから、どこかにはちゃんと埋葬されているはずです。何よりも血統が大事であり、血統だけが身分の根拠だった時代なのですから。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室13

2017.9.29 奈良・小山田古墳の横穴式石室13...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室14

2017.9.30 奈良・小山田古墳の横穴式石室14...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室15

2017.10.2 奈良・小山田古墳の横穴式石室15 古代史に関心がなかった頃の私は、法隆寺に再建・非再建の論争があったことを知らなかったのですが(^_^.)、論点は何だったのだろうと調べてみたところ、法隆寺は7世紀後半に天武天皇によって造られたものであることが分かってきて、火葬骨の謎も含めて「再建・非再建」の謎は解けました\(^o^)/。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室16

2017.10.3 奈良・小山田古墳の横穴式石室16 聖徳太子の祥月命日とされている3月22日~24日に法隆寺では「お会式」が行われるそうですが、聖徳太子の命日とされている旧暦2月22日は、実際は「架空の聖徳太子の命日」ではなく、上宮法皇・アメノタリシヒコ(=馬子)の命日なのです。https://blogs.yahoo.co.jp/sweetbasil2007/42213116.html...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室17 行信と法隆寺

2017.10.4 奈良・小山田古墳の横穴式石室17 行信と法隆寺 アメノタリシヒコ(馬子)が亡くなってから100年以上も経った天平11年(739)に、上宮法皇を「聖徳太子」だとし、救世観音菩薩立像を造って「聖徳太子が在世中に造られた等身大の像」だとして夢殿に設置した行信とはどんな人だったのだろう?と調べてみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良・小山田古墳の横穴式石室18 聖徳太子信仰

2017.10.5 奈良・小山田古墳の横穴式石室18 聖徳太子信仰 聖徳太子に興味を持って「本当はどんな人だったのだろう?」と調べた時、『日本書紀』には「聖徳太子」という言葉は使われていなかったことが分かりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新海三社神社

2017.10.6 新海三社神社 以前、熊野三山の祭神になっている「夫須美大神」の「夫須美(ふすみ)」とは「結(むすび)」で最後の大国主のことであろうと推理したのですが、10.3に「蘇莫者」からの連想でそのことを思い出したので、https://blogs.yahoo.co.jp/sweetbasil2007/43429286.html...

View Article
Browsing all 1389 articles
Browse latest View live