最近恐竜の化石発見のニュースが増えているな~と思っていたら、つい最近も西日本で初めてのスピノサウルスの歯の化石を発見された方が新聞やテレビで大きく取り上げられていました(^o^)。この方は他にもたくさんの化石を発見されているそうです。
化石ハンター 宇都宮聡氏
「もしかしたら日本は恐竜天国だったのかもしれない」ということですが、恐竜が生きていた時代には、日本はユーラシア大陸の一部だったのですから、ユーラシア大陸に恐竜がいたのなら、現在は「島国の日本」になっている所にもいたのでしょうし、
恐竜は1億8000万年もの長い間繁栄していたのですから、これから続々と発見されるかもしれませんね(^o^)。今のところはまだ↓くらいのようですが。
若い研究者も育っているようですし、未来の研究者になるかもしれない子供たちは恐竜が大好きなのですし(^o^)。
日本の恐竜学
展示室の威嚇の吠え声をあげながら動くティラノサウルスとトリケラトプスの模型の前にはたくさんの子供たちがいましたが、この子たちに「恐竜は6000年前にカミサマが作ったのだ」だとか「イザナミが生んだのだ」などというようなウソを教え込んだり刷り込んだりしないでほしいものです。