Quantcast
Channel: 歴史探訪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1389

本田善光は百済の王子・余善光3

$
0
0

2015.8.22 本田善光は百済の王子・余善光3

 

先日「王族が贅沢三昧の生活をするためには多くの富が必要で、それは自然に湧いてくるものでも神様や天皇が賄ってくれるものでもなく、その富を生みだしていたのは彼らの領地とそこに住む民なのです。」と書きましたが、王族や貴族の富の元はまずはその領地だったからこそ兄弟、異母兄弟、叔父と甥の間で後継争いが絶えなかったのです。後継者になることだけがその富の元を手にできる唯一の機会だったのですから。

 

韓国歴史ドラマをいくつか見ていて分かったのは、長いドラマが延々と描いているのは、権力の座を巡って誰と誰が争い、誰がどんな陰謀や戦いでその座を手に入れたのかという過程だということでした。その座は、王の座、王妃の座、世子(セジャ・皇太子・王位継承者)の座、派閥の長の座、組織や役職の長の座、といろいろでも、描かれていることはみな同じなのです。歴史って、やっぱり権力闘争の記録なのですね<(_ _)>

 

学者さんたちは経済的な視点を全く無視して、古代史や万葉集を美しいロマンとして解釈していますが、兄弟間でも国家間でも争いや紛争の原因は昔も今も経済問題であり、神様の話として有難がっている「大国主の国譲り」や「神武の東征」は、天津族が先住の大国主から国を奪って自分たちのものにしたという事実を「神話」に仕立てて正当化したものなのです。

 

そしてそのようにして戦い取ったその領土や富を、永久に自分たちだけで独占するために作られたのが「血統による身分制度」なのですから、本田善光が「偶然に仏像を拾った一般人」であったなら、自分の寺をいくつも造ることなどできたはずはありません。飢饉になれば真っ先に餓死するしかなかった被搾取階級の一般人がそんな土地や無尽蔵の富を持っていたはずがないではありませんか(^_^.)

 

けれど被搾取階級の一般人ばかりではなく、搾取階級の王侯貴族にとっても生活はロマンでは成り立たない現実だったのです(^o^)

 

『源氏物語』には、国司の任官に便宜を図ってもらおうと、任官を望む貴族たちが光源氏の邸の前に「門前市を成す」情景が描かれています。国司になることができれば、その地で搾り取ったものの中から定められた分だけを国府に納めれば、残りは全て自分のものにできたようですから、「国司に任官されれば一財産作れた」のです。

 

「役人の子はニギニギをよく覚え」という川柳がありますが(^o^)、司馬遼太郎氏は「街道をゆく・韓のくに紀行」に「日本の奈良朝、平安朝といった中国もしくは朝鮮風の律令制度であった頃は、体制そのものが汚職であった」と記しています。韓国歴史ドラマを見て、古代の日本の朝廷や政治がどのようなものだったのかがよく分かったので、私は十七条の憲法が作られた背景を推理することができたのです(^_-)

 

また『源氏物語』の「末摘花」の帖には、皇族の「常陸宮」の姫君が登場するのですが、常陸国の国司(常陸は親王任国)だったのではないかと思われる父の「常陸宮」が亡くなって収入の道が途絶えたこの姫君が、使用人もいなくなって手入れもできずに荒れてしまった邸で、日々の食事にも事欠くような逼迫した暮らしをしていた様子が描かれています。例え皇子に生まれても、天皇になれない皇子は出家させられたり、殺されたり、臣籍降下させられたり、と現実はロマンとは程遠かったようです(T_T)。だからこそ熾烈な後継争いが繰り返されていたわけですが<(_ _)>

 

そんな時代に地方官の役職に就くことができ、赴任先に次々に寺を建立していた「本田善光」が一般人だったはずはありません。「本田善光」は「天智3(664)年 難波(大阪市)に住まわせられ、特に賜物を受けさらに封戸100戸を加増されて通計200戸と優遇された」と記されている百済の王子・余善光なのです。

 

ところで、2009年にこのブログを始めた頃には、「地形は変化していたのだから、矛盾だらけの文献を盲信してつじつま合わせをするのは止めて、その時代の地形に即して謎だらけの歴史を見直してみよう」という考え方はあまり理解してもらえず、小バカにしたようなコメントをいただいたり、出版社からは「単にあなたの解釈にすぎない」と却下されたりしたのですが、最近になって地理や地形を絡めた歴史の本の案内がアマゾンからたくさん来るようになりました。地形の変化や古代の海の考え方が市民権を得られるようになってきたのかな(^o^)

 

「古代の地形から『記紀』の謎を解く」 アマゾンへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1389

Trending Articles