Quantcast
Channel: 歴史探訪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1389

学者さんたちの常識36 洗脳と常識

$
0
0

2018.10.3 学者さんたちの常識36 洗脳と常識 

 
昨日はお昼ごろまでは覚えていたのですが、夕方には忘れてニュース番組を見てしまったので、どんな「歴史の新常識」が分かったのか見そびれてしまいました<(_ _)>。でも本庶先生も「他人の理論に目を向けるより自分の疑問にこだわれ」と常々おっしゃっているそうですから、ま、いいか(^o^)
 
本庶先生は、国際的に考えない研究は自己満足にすぎないともおっしゃっていましたが、国内の「日本史ムラ」の中だけでしか通用しないつじつま合わせの説などはまったくその通りでなんの役にも立っていませんよね~。
 
まず手始めに、世界史の一環として日本の歴史を考えることを阻害している「元号」を早く廃止してもらいたいものです。それだけでも世界がニンゲンの歴史を刻んでいた時に、日本は紀元前660年までカミサマの時代だったとしている『記紀』がどれほど非論理的で「ウソばっか」なのかが分かり、せっせとそのウソのつじつまを合わせても何の意味もないということが分かると思うのですが(^o^)
 
でも神がかりの「日本会議」に属する議員が大部分を占めている国会が元号の廃止を検討することはないのでしょうね(T_T)。このままでは日本は世界の常識から遊離した「日本ムラ」になってしまいそうですが<(_ _)>
 
自民党議員のLGBTの人たちへの偏見と悪意のある差別に満ちた論文や、それを擁護する論文が批判を浴びて「新潮45」が休刊になったようですが、こういった偏見や差別は科学的な知識と論理性の欠如から生じているようです。生物の発生の過程を知れば、LGBTは本人の趣味や嗜好の問題ではないことが分かるはずなのですが、ステレオタイプの思い込みで他人を非難したり差別したりする人たちは、そんなことは考えようともしないのでしょうね<(_ _)>。人種差別も同じなのですが。
 
ちなみに自然界では生物がオスになったりメスになったりと性転換することはそう珍しいことではないようです(^o^)。ニンゲンだけが「こうあるべき」という人為的に作られた固定観念や常識から少しでも外れてはならないという方が不自然なのです。
 
そういえば本庶先生は「生命科学に投資しない国に未来はない」ともおっしゃっていましたが、神がかりで科学を否定し、科学的知識を理解しようとも受け入れようともしない人たちが国会の大部分を占めているような国にも明るい未来はないのではないでしょうか。
 
そういう人が大統領になってしまった国もありますが<(_ _)>

イメージ 1

 
イメージ 2


最近、深く考えることもなくそんなものだと思い込んで(込まされて)いた「オトナの常識」に「なんで?」と疑問を突きつける5才のチコちゃんが大人気のようですが(^o^)、「非論理的な学者さんたちの常識」にも「なんで?」と問いかける子供たちがたくさん出てきてほしいものです。そのためにも幼児期から「虚偽の国家神道」や「皇国史観」で洗脳するようなことは止めてもらいたいものですが、子供たちに「なんで?」という疑問を持たせないために早いうちに洗脳してしまいたいということなのでしょうね<(_ _)>
 
『記紀』に洗脳されてしまった学者さんたちは「疑問にこだわる」どころか「疑問」そのものを持つことさえないようですから。
 
今私が「自分の眼で見てじぶんの頭で考え」ているのは、ジグソーパズルやクロスワードパズルの延長のような古代史の謎解きで、大勢の人を癌から救うような偉大なものではないのですが(^_^.)、でも、ひょっとすると日本の将来を担う子供たちが「虚偽の国家神道」や「皇国史観」で洗脳されて偏狭で好戦的な愛国主義者に仕立てられ、戦争に突き進むことを防ぐのに少しは役に立つかもしれません。
 
アフガニスタンや中東ではアル・カイーダやISに洗脳されたたくさんの子供たちがテロリストとして利用されたり自爆テロを強制されたりしていたのですよね(T_T)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1389

Latest Images

Trending Articles